山田産婦人科の特色

母乳育児成功のための10カ条

  1. 母乳代替品のマーケティングに関する国際規準(WHOコード)と世界保健総会の決議を遵守する
    1. 母乳育児の方針を文章にして、施設の職員やお母さん・家族にいつでも見られるようにする
    2. 母乳育児に関して継続的な監視およびデータ管理のシステムを確立する
  2. 医療従事者が母乳育児支援に十分な知識、能力、技術を持っていることを確認する
  3. すべての妊婦・その家族に母乳育児の重要性と方法について話し合いをする
  4. 出生直後から、途切れることのない早期母子接触をすすめ、出生後できるだけ早く母乳が飲ませられるように支援する
  5. お母さんが母乳育児を始め、続けるために、どんな小さな問題でも対応できるように支援する
  6. 医学的に必要がない限り、母乳以外の水分、糖水、人工乳を与えない
  7. お母さんと赤ちゃんを一緒にいられるようにして、24時間母子同室をする
  8. 赤ちゃんの欲しがるサインをお母さんがわかり、それに対応できるように授乳の支援をする
  9. 哺乳びんや人工乳首、おしゃぶりを使うことの弊害についてお母さんと話し合う
  10. 退院時には、両親とその赤ちゃんが継続的な支援をいつでも利用できることを伝える

母乳育児とは

授乳中のイメージ

母乳はただの栄養摂取の手段ではありません。 母乳には、赤ちゃんにとって栄養的にもパーフェクトな自然食であることや、感染、母子の絆を強く確かなものにする相互作用を生むなどのいいところがあり、当院では出産直後から母乳を飲ませる支援を積極的に行っています。

母乳を与えることで、母親の体内でプロラクチンとオキシトシンというホルモンが分泌されます。 プロラクチンは乳汁分泌を促す働きがあり、オキシトシンはそれを圧出しようとする作用がありますが、これらと同時に母性を育て、子供に対する愛情も育てる作用があり、愛情ホルモンとも呼ばれています。

ただ、赤ちゃんの方で母乳を飲むことが下手な子がいるため、上手に飲めるようサポートしてあげなければいけません。

母乳育児の方針

早期授乳

出産直後すぐに赤ちゃんを裸のままの状態でお母さんに抱っこしていただきます。
肌と肌が直接接触するようにして赤ちゃんとのスキンシップをはかり、30〜60分以内に初回授乳をさせます。

頻回授乳

24時間以内に8回以上は直接授乳させましょう。

母子同室

母子ともに健康であれば、帰室後も同じお部屋で過ごしていただきます。

ご予約
お問い合わせは
こちら